【超初心者】ネットショップ『BASE』を始めてみた【HTML&CSSって何?レベル】

オンラインショップ
スポンサーリンク

ついに!BASEでネットショップを始めてしまいました。

何を売るショップなのかは今はまだお伝えできないのですが、とりあえず始めなきゃならないということになりました。

 

ことの始まりは、日本に住む外国人の知り合いとのこんな会話から。

わたし
わたし

あああコロナのせいで暇すぎて疲れた~。外もうかつに出られないし、お仕事もなくなったし、ひま!!!!!!

じゃあミモはパソコン持っているし、日本語も読めるし話せるし、うちの在庫をオンラインショップでも作って売ってくれない?

わたし
わたし

(…それ、日本人ならかなりの人当てはまるね…)

わかった、暇だしやろう。

ってことで突然右も左もわからないネットショップを始めることになったのです。まあ在庫買い取るとかいうこともないし、資金もいらないし、私のお店にしていいって言うしやってみよう~みたいな軽いノリでした。

で、そもそもネットショップをどうやって作るかから始まり、またワードプレスで作るのか、アマゾンとか楽天とかで売るのかどうするのか調べていると、BASE(ベイス)というものがあるではないですか!(最近久しぶりにテレビを観ていたら、コマーシャルまでやっていました!そんなに認知度あったのか…)



ワードプレスもアマゾンも楽天も初期費用が結構かかるのが難点だったのですが、BASEは初期費用なしですもん。売れたときに何パーセントか引かれるだけ。メルカリの新品バージョンみたいなイメージで始めました。

わたし
わたし

ちなみに在庫を提供する外国人に色々なサイトの初期費用などを説明するために、ノートに初期費用や月の利用料などを計算して見せたら、『なんでもいいからやってくれ!』と言われました…(笑) 丸投げ。

スポンサーリンク

BASEを選んだ理由

BASE以外にも、似た感じで(?)STORESとか、上に書いたようなアマゾン、楽天なんかも候補でありました。でもなんでBASEにしたかというと、ブランド化したかったのと、コストを抑えたかったという理由です。

 

ブランド化したかった。

まず、扱うものは輸入雑貨。モノもよく、おしゃれ。なのでブランド化したかったのです。

メルカリはどちらかというと中古のイメージだし、中古の中に紛れさせて売るのももったいないし、アカウントごとのオリジナリティが出しにくい。アイコンくらいしかデザインで変えられる部分はない。

アマゾンや楽天などの巨大オンラインモールも中々おしゃれじゃないような先入観がある。

 

そこでBASEで作られたサイトの一覧を見ていると、まるでプロが作ったサイトのように素敵なのです。

テンプレート自体は無料のものだと種類が少ないので、テンプレートをそのまま使うなら類似のSTORESの方が種類も多くてよかったのですが、HTMLで編集できれば色々変えられるというのを見て、もしかしたら私も色々参考にしながらやればできるかも…と淡い期待を持ってBASEを選びました。(やっぱり難しくてその後若干後悔しましたが、結果的に良かった!)

 

初期費用&月額費用

私、ネットショップを持とうとか数週間前まで一度も考えたことがなかったので、どういうものがどういう価格でどのくらいの数量売れるのかとか、一切わかりません。でも売り上げの10%以上も手数料とかに取られてたらすぐに赤字になる気がします。

そういう知識レベルで初期費用がどーん!とかかって、さらに月額費用もプラスになるとかなりの負担です。しかも私はコロナ無職。

なので極限までコストを下げるってことが重要でした。

BASEは初期費用0円で、売れたときに支払う費用(6.6%+40円)のみでオンラインショップが作れてしまうんです!だから売れても売れなくてもマイナスにはならない。類似の(?)STORESの方がもっと安かったのでかなり迷いましたが、どっちにしても他の方法より安いので、HTMLを勉強しながらデザインを編集できそうなBASEにしました。

 

難関① 住所などの個人情報を公開しなければならない

住所や電話番号の公開。これが一番初めの難関。これを突破しなければ、サイトのデザインとかも変えられない。つまりもちろん何も売り始められないのです。

ここは無難に050の番号を取って、レンタルオフィスなどを借りるしかありません‥。ちなみに私は電話番号に関しては楽天グループの会社のサービス、SMARTalkの050番号を取得しました。

今までのキャリアの料金プランなどと違い、月額料金は0円で通話した分にのみ料金がかかるという素敵なサービスです。だからといって通話料が高いということはないので、本当にオススメ!特に初期費用をできるだけ0で行きたい人はこれしかないのでは…?

 

難関② HTMLとかCSSとか、やっぱりわからないわ!!

私はプログラミングのスキルとか全くなく、以前一度だけ本を買って勉強しようとしたことがあるのと、何かの体験で教わった『スペルや指示が少し間違っているだけでも動かない』っていうそれだけの知識しか持っていませんでした。

BASEを始めた初日はBASEのデザイン編集のHTMLの編集画面をにらみ続け、色々文字を入れ替えてみたりして、でもやっぱり全くわからないので諦めて初めから勉強することにしました。

で、まず始めたのがProgate(プロゲート)

このサイトで初級編、中級編、上級編をやりました。ちなみに今はこの流れにのってちらほらJavaScriptを勉強していますが、とりあえず簡単かつちょっとおしゃれなオンラインショップ(でもプロが作ったものには負けるくらいのレベル)を作るなら、このHTML&CSSの初級編~上級編をやって、なおかつ辞書的な存在として本が一冊あれば、まあなんとかなります

ちなみに私が辞書的に使っている書籍はこちら⇓


HTML5&CSS3 レッスンブック – Amazon
アマゾンでの評判もよく、評判通りにわかりやすい構成で、超初心者にもやさしかったです!内容はProgateと被る部分も多いですが、持っていて損はないはず。

あとはJavaScriptの知識もあったほうがいいのは間違いなさそう。というのも、BASEのデザイン編集のHTML編集のコードの中にJavaScriptって書いてあるから…。

どのくらい勉強していって、どのくらい時間がかかったか、というのは長くなるので次の記事のテーマにします。

 

ついに自分のネットショップが完成!

一応付け焼き刃的にHTMLの勉強をしただけですが、テンプレートをそのまま使ってはおらず、ちょっとしたデザインを変更して、ついに自分のオンラインショップを公開してみました

デザインの編集は、例えばカーソルがリンクにあたった時に文字の色が変わるようにしてみたり、スマホで見たときの表示をデフォルトの2列を3列に変えてみたりとか、メニューバー(というのかな?)の配置を変えてみたり。そのくらいのことは四苦八苦しながらもなんとかできるようになりました。

1か月前まではネットショップを作るなんて考えたことも願ったこともなかった私ですが、今なんとか少しずつ商品をページに増やしていっています。昨日は初めての『いいね!』がある商品に付き、とてもうれしかったです。

もし売りたいものがあって、少しテンプレをいじったりしてオリジナリティのあるオンラインショップを月額ほぼ0円で作ってみたいって方は、BASEを検討してみてはいかがでしょうか?もし作ったら私にもコメントかお問い合わせ欄からぜひ教えてくださいね。こっそり訪問しにまいります。

それでは、またBASEで作ったネットショップについて更新していきます!よろしくお願いします!



コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました